体質を読むカウンセリングで
不調の原因を特定

症状の改善は原因の特定が大前提です。
原因がわからないと、正しい処置ができません。
当院では、東洋医学に基づく四診(望診・聞診・問診・切診)と呼ばれる特有診断法で体質を把握しながら、抱えている症状についてのヒアリングを行います。さらに生活習慣や職場・家庭環境についてもお聞きし様々な視点から症状の原因の特定を行います。
東洋医学に基づく四診
視覚を用いた診察(顔色、皮膚の色の他、舌の様子を見る舌診も含まれます)。
聴覚と嗅覚を用いた診察(声の大きさ、においをもとに診察します)
現病歴や既往歴だけでなく、患者の体質傾向(寒がり・暑がりなども)をお聞きします
触覚を用いた診察。脈やお腹に触れ抵抗感や圧痛の有無などで判断します